
機種 |
PS4
|
ジャンル |
アクション
|
CERO |
B:12才以上
|
容量 |
301MB
|
Aegis Defenders
文明社会が崩壊し、暗黒の時代が続く未来… 古代の機械兵たちは神として崇拝されていた… 直感的でありながら綿密な戦略性を要するタワーディフェンスゲームと2D横スクロールアクションゲームの爽快感が見事に融合した、開発者の意欲と愛情に溢れた一作です。 ダイナミックに切り替え可能な4人の操作キャラクターや、20以上のタレットやトラップを駆使し、新感覚アクション+タワーディフェンスを堪能しよう!! また、いつでも参加・離脱が可能な画面分割による協力プレイと、独自の「フュージョン」システムによりプレイするたびに新たな発見がプレイヤーを待ち受けています。
フリープレイ実況動画
各話
感想
アクションとタワーディフェンスの相性がとても良いです。装備の追加によってアクションでは行動の拡張、タワーディフェンスでは対応の拡張になります。ストーリー仕立てでアクション⇒タワーディフェンスとステージが進みます。ステージの進行に合わせて好きな装備を強化できる成長要素もあります。個性的なキャラクターを使い分けて行動し、1人でも協力プレイでも楽しめる良ゲーです。最大12人の協力プレイもできるそうなのでお盆に友人とワイワイできますね!
⇒「12人でできる」は間違いでした。正式には「1~2人でできる」です。設定の言語を英語に切り替えると「1-2 players」となっていました。日本語訳ミスですなコレ。
・2Dアクションパート
アクションを使い分けてステージを進みます。序盤から2人キャラを使い、それぞれ異なったアクションをとります。このパートで敵との相性を確認したり、装備の特徴を理解しておく感じです。遺物というコレクションアイテムを集めることもできます。遺物を全て集めるとステージクリア後に報酬があります。王道のアクション要素は抑えてる感じですね。

・タワーディフェンスパート
ウェーブ形式で押し寄せる敵をトラップの設置とキャラの攻撃で倒します。難易度メチャクチャでも序盤は問題ないレベル感です。敵の色と同じ色の攻撃を使うのがポイントになりそうです。ソロプレイだと操作外のキャラが自動攻撃になります。ここは強力プレイの方が効率が良さそうです。

個人的に2Dゲーが好きなのでこれは最後までやります。先月のデトロイトと言い、良作が続いてますな。来月も楽しみです。
動画では風の谷を彷彿するキャラがわっしょいしています。
今日のラッキーパーソンはユパ様です
クリア後の感想
お盆期間のおかげで最後までやりきることができました。動画に撮っているので編集後に公開する予定です。以下、ネタバレ含みます。
・プレイ時間:18時間
難易度メチャクチャで寄り道もしたクリア時間です。もっと時間かかると思いましたがあっさりでしたね。個人的にちょうど良かったです。ステージ数は18面でした。寄り道しない人であればサクッと終わると思います。
・難易度:メチャクチャ
他の難易度をプレイしていませんがちょうど良いです。クリアするだけなら全然問題ないです。各ステージのミッションをクリアしたい場合は少し骨が折れます。
・ミッション:全クリア
ステージクリア、遺物コンプ、タワーディフェンスの本拠地無傷、で報酬がもらえます。本拠地無傷は語弊があって、道中でHPを上げることで1回だけ被ダメしてもOKです。装備など整えてから挑むと簡単に取得できるので後回しで良いと思います。
・ミニステージ:全クリア
クリアするとお金や装備を手に入れることができます。シナリオの進行中に合計4面出現します。シナリオとは関係ないので無理しなくても良いと思います。
・トロフィー:90%
クリア後に確認すると@1個の状態でした。残りは「1度も死なずにクリア」だけです。上手な人なら1週でコンプできるのでしょうかね。難易度を下げてもう1週したらコンプできますね。やりませんが。簡単なのでトロコン目的の方におすすめです。
・クリア後
特に何もないです。スタート画面が変わるくらいです。続きがあっても良さそうなシナリオでしたがね。
お手軽で面白いゲームでした。無料でダウンロードできるのでお忘れなく。